交通事故の時の保険会社との交渉

交通事故と保険
今日は初めて勉強会というものに
出席しました。
「自賠責勉強会」というタイトルです。
内容は実際の交通事故を
事例に出してのパネラーの先生の
トークがわかり易く、
行政書士でも交通事故解決を
仕事にできると実感させてくれました。

そして、今日もプチ情報をひとつ!
交通事故の被害者となった時、
保険会社は、落ち着いた頃を見計らって、
「通院をしなくていい様なら、
症状固定日を決めましょう。
そしたら、示談金****円
お渡しできますよ。」
てことを、しつこく確認して来ます。
「これ以上引っ張って、
示談金もらえなくなったら嫌だし、
邪魔臭いからいっか!」
って、話に乗ったら、
保険会社の思う壺!

保険会社は、後遺障害認定を避けたい
という腹があります。

この認定に伴う保険金は多額で
会社が避けたいのもうなずけます。
この認定には6ヶ月以上の
通院実績が必要な為、
通院が落ち着いたのを見計らって、
6ヶ月の通院実績を作らせない様、
症状固定日を決めさせ、
解決を迫って来るのです。

でも、納得できないなら、
きっぱりノーと言いましょう。
そうしたからと言って、

不利益を被ることはありません。

今は何とも無くとも、
後で怪我の後遺症が出るかもと
不安に思われる方は、
受診だけでもして、
それに備えるのもイイかも
しれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.